薪ストヤ調査部
薪ストヤ調査部員の私は、キャンプがやりやすい
比較的温暖な地域に住んでるんだけど……
今朝は風花舞ってた~~!!!
今年は冬キャン装備、しっかり対策必要そう!
というわけで、みんなの冬キャン装備を見せてくださいっ!
目次
【冬キャン前必見!】キャンパー達の参考になる冬キャン装備を見てみよう!
寝袋二重作戦!
テント内はこんな感じ。
冬用寝袋が無いので寝袋二重作戦!そのなかにしまドルトンの毛布と湯たんぽいれて就寝。朝方背中が寒くて一度目が覚めたけど位置を調整し二度寝出来ました😊 pic.twitter.com/2FAgLQcXBO— Shige (@shigecampnote) December 15, 2020
寝袋in毛布!!!
今宵はデブ協茨城支部のフォロワーさんにアドバイスを頂いた…
寝袋の中に毛布をいれる👍👍ってやつをやってみる💪😁
そして…この時期は欠かせないカイロを腰に装着だわ🤣🤣🤣
(腰は大切😍💕) pic.twitter.com/NeHv4XUx7a
— みる (@satonie1104) December 15, 2020
な、中身が見たい!使用限界温度−32度の寝袋!
使用限界温度−32度の寝袋買ったどー!! #冬キャンプ pic.twitter.com/yf9R4rEKcI
— Жらん子ちゃん∞ Ж (@runrunsapporo) December 12, 2020
ガッチガチのガチ!
冬キャン装備一式 pic.twitter.com/1EtYcOryCg
— ジブ (@ziburiru1992) December 9, 2020
薪ストーブ最高!!!
ついに薪ストーブが装備された。
どんとこい冬キャン pic.twitter.com/S0z4CevhzY— お砂糖 (@fucu_low) December 13, 2020
反射板で倍暖!!
アルパカさんに反射板?風防?を装備したら、今まで全然本気出してなかったな?!ヽ(`Д´)ノプンプンってくらい暖かくなってビックリ!!#アルパカストーブ#反射板 #冬キャン pic.twitter.com/SBPjVQPlG8
— np (@np65144135) December 11, 2020
見るだけであったか!
豆炭こたつに封筒型寝袋を広げて掛けてこたつにしたら当然暖かい。試しに豆炭こたつ本体を横に置いてみたらテント内が暖まってポカポカに!一酸化炭素中毒の可能性があるので換気は必須だけどこれ、そこそこの防寒装備で冬キャン余裕かも。 pic.twitter.com/xiyBJT1IvG
— カンジ(片手で演奏する人) (@Kanji_kanjira) December 13, 2020
ストーブ最強説!
冬キャン装備テストマッチ@大町から帰宅しました。
雪の降るやや厳し目の状態でしたが何の問題もなく、黒部ダムのご尊厳を拝めたりで大満足でした。次が本番。 pic.twitter.com/9FlBhGhAZo— やまたい (@tairyu1135) November 29, 2020
薪ストーブの煙突で燻製料理まで?!
2019年に入って5回ほど冬キャンした結果
•積雪50cmを越えてもキャンプはふつうにできる。
•装備を充実させるとどんなに寒くても快適に過ごせる。
•薪ストーブの煙突で燻製料理が作れる。
•キャンプ場では大抵、猫か犬を飼っている。
•明日もキャンプへ行きたくなる。 pic.twitter.com/OQMOVvF4yL— キャプたん (@kamosio157) February 13, 2019
映えすぎ注意!!
この時期、この時間帯の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場、外は極寒ですが空気は澄んで夜空がとてもキレイです。
我が家の冬キャン装備。
トイレが遠くても安心、悪路の移動も素早いMTB付き。 pic.twitter.com/dNLOMEVQ8V
— TUBAGRAサモさん (@tubagra) January 5, 2020
冬キャン舐めんな!
冬キャンプをなめてると
「二度と行くか冬キャンプ」
ってことになりかねません。
もしくは
最悪凍死に。
冬キャン装備と暖房器具、寒さから身を守る器具は必須です。 pic.twitter.com/CyFnBS391g
— ROKUSUKE-PHOTO's (@ROKUSUKE_PHOTOS) October 24, 2020
載せるのも一苦労。。。
冬キャン装備の一例(車載) pic.twitter.com/TyxTM4uho5
— ROKUSUKE-PHOTO's (@ROKUSUKE_PHOTOS) August 7, 2020
【冬キャン前必見!】みんなの冬キャン装備を見てみよう!まとめ
薪ストヤ調査部
でも、薪ストーブも灯油ストーブも、
しっかり換気は必要!!!
コロナ対策も兼ねて換気しつつ、
あったか装備で冬キャンしちゃいましょう♪
▼関連記事はこちら▼

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。