薪ストヤ編集部
アメリカで誕生した『トラビスインダストリーズ』は、売れないロックミュージシャンが生活のために友人と一緒に薪ストーブを作ったことが創業のきっかけとなった薪ストーブメーカーです。
ここでは、トラビスインダストリーズの基本情報(価格帯など)と実際に使用されている方達の評判や口コミ、レビューをまとめていますので、ぜひ購入される際には参考にしてみて下さいね。
目次
【薪ストーブメーカー】トラビスインダストリーズのwiki的基本情報
名称 | トラビスインダストリーズ |
製造国 | アメリカ |
設立日 | - |
創業地 | ワシントン州シアトル |
公式サイト(海外) | https://www.travisindustries.com/ |
サイト(日本代理) | ・http://greenhood.jp/goods_info/brand/brand01.php?maker=1 ・http://greenhood.jp/goods_info/list.php?maker=1 ・https://pelletman.jp/?cat=91 |
Facebook(海外) | - |
Facebook(日本) | - |
Instagram(海外) | - |
Instagram(日本) |
- |
Twitter(海外) | - |
YouTube(海外) | - |
Travis Industries | |
公式LINE | - |
トラビスインダストリーズの特徴
トラビス社は200以上あるアメリカ、ストーブメーカーの中でも5本の指に入る生産規模を誇り、高品質な商品を市場に送り出すメーカーとして知られています。
ワシントン州シアトルから30分ほどのムキルテオという海沿いの自然豊かな町にあり、11エーカー(約44500平米)の土地にヘッドクォーター(本部)・ショールーム・工場を構え、250人以上の従業員が働いています。
そのスタートはアメリカらしい逸話に満ちており、売れないロックミュージシャンだったカート・ルーメンズ氏が、生活のためにと友達に作製したのが、数台の薪ストーブでした。
その後会社を設立、自らデザインしたストーブを商品化、順調にビジネスを展開し、2つのブランドを統合してムキルテオの広大な工場を購入します。
溶接マシーンからレザーカッティングマシーン、空気洗浄システムに至るまで、大型機械が整然と並ぶ様は圧巻です。材料は勿論、巨大な空気洗浄システムにより、空気でさえ、工場外に排出することなく100%リサイクルする「グリーン(環境に優しい)」な姿勢は対外からも称賛されています。
ゴミ一つ落ちていない「クリーン」なフロアーでは、工員たちが活き活きと作業している姿が見られます。
合理主義のアメリカでは珍しく従業員たちの定着率が高いことでも有名で、ルーメンズ社長は11エーカーのムキルテオの土地を「Home」と呼んでいます。
「Home」の花形は、実に24名からなるR&D(研究、開発)チームで、この会社を特別な存在に高めています。
特に2000年以降は技術革新による成果が次々と評価され、急速に存在感を高めてきました。
ロック・ミュージシャンが苦肉のなか立ち上げた会社が、次々と革新的な技術を世に出し、今やアメリカ・ストーブ業界をリードしています。
メイド・イン・アメリカ最後の大物、それがトラビス・インダストリーズです。
トラビスインダストリーズの取扱い商品名と価格一覧
主な種類 | 名称 | 価格(希望小売価格/税別) |
![]() |
Evergreen | ¥390,000 |
![]() |
Rockport OX.Brown -ロックポート オックスフォードブラウン- |
¥630,000 |
![]() |
Rockport |
¥570,000 |
![]() |
Cape Cod -ケープコッド- |
¥650,000 |
![]() |
Cape Cod OX.Brown -ケープコッド オックスフォードブラウン- |
¥720,000 |
![]() |
Deerfield -ディアフィールド- |
¥670,000 |
参照:http://greenhood.jp/goods_info/list.php?maker=1
Evergreen
ダンパー付き対流構造の鋼板製薪ストーブ
鋼板製薪ストーブの常識を覆したストーブです。
ダンパーと炉内手前にあるエアーボックスにより着火性が向上し、広々とした炉内には最大52cmの薪が入ります。
炉内の気密性を高めるため、鋳鉄製のドア枠を採用したことで火力調整が容易になり、炎のゆらめきを楽しみながらオーロラを簡単に再現することができます。
引用:http://greenhood.jp/goods_info/detail/evergreen.php?maker=1
Rockport OX.Brown ロックポート オックスフォードブラウン
世界最小排煙量「ケープコッド」のミドルサイズ・バージョン登場
ロックポートは世界最小排煙量を誇るケープコッドのデザインや構造を踏襲し、ハイブリッド燃焼により低排煙量、高燃焼効率を誇ります。
鋳鉄パネルは技術力に定評のあるベルギーの工場で生産し、緩やかに弧を描くデザインは滑らかで美しい仕上がりです。
また、コンベクション(対流熱)システムを搭載し、より効率よく部屋を暖めメッシュプレート式のエアーウォッシュ機能によりガラスが曇りにくく、大きなガラス面で美しい炎を堪能できます。
引用:http://greenhood.jp/goods_info/detail/rockport_brown.php?maker=1
Rockport ロックポート
世界最小排煙量「ケープコッド」のミドルサイズ・バージョン登場
ロックポートは世界最小排煙量を誇るケープコッドのデザインや構造を踏襲し、ハイブリッド燃焼により低排煙量、高燃焼効率を誇ります。
鋳鉄パネルは技術力に定評のあるベルギーの工場で生産し、緩やかに弧を描くデザインは滑らかで美しい仕上がりです。
また、コンベクション(対流熱)システムを搭載し、より効率よく部屋を暖めメッシュプレート式のエアーウォッシュ機能によりガラスが曇りにくく、大きなガラス面で美しい炎を堪能できます。
Cape Cod ケープコッド
数々の受賞歴を誇る優秀なストーブ
ケープコッドはEPA(アメリカ環境保護庁)認証、低排煙量、高燃焼効率を実現し、薪ストーブ製品の常識を一新させた非常にクリーンな薪ストーブです。
技術力が集約されたFirebox、くまなく部屋を暖めるコンベクション(空気対流)システム、触媒とクリーンバーンを融合させたHybrid Fireシステムが生み出す世界はあらゆるカテゴリーにおいて他商品を凌駕、コストセーブ、エナジーセーブを実現しました。
鋳鉄の美しさ、耐久性は突出しています。
ケープコッドの鉄鋼、スチール、レンガ、クリアセラミックガラスなどの各素材は最高グレードのものが使用され、長きに渡って安定的に家中を暖めることを可能にしました。
引用:http://greenhood.jp/goods_info/detail/capecod.php?maker=1
Cape Cod OX.Brown ケープコッド オックスフォードブラウン
数々の受賞歴を誇る優秀なストーブ
ケープコッドはEPA(アメリカ環境保護庁)認証、低排煙量、高燃焼効率を実現し、薪ストーブ製品の常識を一新させた非常にクリーンな薪ストーブです。
技術力が集約されたFirebox、くまなく部屋を暖めるコンベクション(空気対流)システム、触媒とクリーンバーンを融合させたHybrid Fireシステムが生み出す世界はあらゆるカテゴリーにおいて他商品を凌駕、コストセーブ、エナジーセーブを実現しました。
鋳鉄の美しさ、耐久性は突出しています。
ケープコッドの鉄鋼、スチール、レンガ、クリアセラミックガラスなどの各素材は最高グレードのものが使用され、長きに渡って安定的に家中を暖めることを可能にしました。
引用:http://greenhood.jp/goods_info/detail/capecod_brown.php?maker=1
Deerfield ディアフィールド
次世代テクノロジーとベルギー製の美しい鋳鉄パネルが融合した、ハイパフォーマンスでエレガントなペレットストーブ。
ベルギー製の美しい鋳鉄製パネルがペレットストーブです。
天板は強化ガラスのフタになっており、フラットなタッチディスプレイは操作しやすく、ペレット残量が目視で確認することができます。
ステンレス製のグレート(燃焼皿)は耐久性が高く、14°の傾斜をつけることで偏りのないキレイな燃焼を実現しました。
グレートカバーにはトラビス社のロゴマークが透かしで入っており、燃焼すると透かし部分に炎が透けてロゴマークが浮かび上がります。
引用:http://greenhood.jp/goods_info/detail/deerfield.php?maker=1
【薪ストーブメーカー】トラビスインダストリーズの評判/口コミ
【薪ストーブメーカー】トラビスインダストリーズのまとめ
薪ストヤ編集部
売れないロックミュージシャンが生活のために作った薪ストーブがきっかけとなり、現在ではアメリカのストーブ業界をリーズするまでの巨大企業に成長した薪ストーブメーカー『トラビスインダストリーズ』。
シンプルでモダンなデザインだけでなく、世界最小の排煙量を誇るシリーズも高く評価されています。

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。