キャンプギア担当
ドイツで誕生した『スキャンサーム』は、世界屈指の薪ストーブおすすめメーカーのひとつとして、世界中で愛されています。
ここでは、スキャンサームの基本情報(価格帯など)と実際に使用されている方達の評判や口コミ、レビューをまとめていますので、ぜひ購入される際には参考にしてみて下さいね。
【薪ストーブメーカー】スキャンサームの基本情報
名称 | スキャンサーム |
製造国 | ドイツ |
設立日 | 1981年 |
創業地 | ドイツ |
公式サイト(海外) | https://www.skantherm.de/en/home/ |
公式サイト(日本) | https://www.skantherm.jp/ |
Facebook(海外) | - |
Facebook(日本) | - |
Instagram(海外) | - |
Instagram(日本) |
https://www.instagram.com/stovecitymito/ |
Twitter(海外) | - |
YouTube(日本) | ストーブシティ |
skantherm | |
公式LINE | - |
スキャンサームの特徴
鋼板のみで仕上げることで、高い気密性と保温性を実現。
高品質にこだわり、外装に4mm以下の鋼板は使用しない、徹底した製品作りを行っています。
硬質な鋼が持つシャープなラインは、美の本質に着目した、研ぎ澄まされた空間を演出します。
天然ストーン以上の、高い蓄熱性を実現したスキャンサーム独自の蓄熱サーモストーン。
燃焼による熱をよく吸収し、火が消えた後も何時間も部屋に放熱し続けるため、長時間暖かさを感じることができます。
室内への放熱時間が長く続くため、暖房費も効果的に節約することができます。
スキャンサームの求めるデザイン
品質、フォルム、機能性。
スキャンサームの製品は、世界一流のトップデザイナーたちの手によって、すべての要素が完璧な状態で融合されています。
その証拠に、世界的なデザイン賞を薪ストーブ業界で最も多く獲得し、世界中にその功績が知られています。
スキャンサームの歴史は、薪ストーブ業界の歴史です。
現在も、新しいアイデアを生み出し、業界を牽引するマーケットリーダーとしてその名声を高めています。
その歩みを支えてきたのが、職人たちの高い製造加工技術。
手作業による鋼板の溶接、研磨、塗装は、今もなお職人たちの手により、「スキャンサーム・クオリティ」として受け継がれています。
スキャンサームの取扱い商品名と価格一覧
主な種類 | 名称 | 価格(希望小売価格/税別) |
![]() |
element エレメンツ |
¥756,000〜¥816,000 |
![]() |
element400Front エレメンツ400フロント |
¥588,000 |
![]() |
element603Front エレメンツ603フロント |
¥694,000 |
![]() |
element603Tunnel エレメンツ603トンネル |
¥880,000 |
![]() |
element Round エレメンツ ラウンド |
¥926,000〜¥981,000 |
![]() |
Shaker シェーカー |
¥620,000 |
![]() |
turn ターン |
¥880,000 |
![]() |
emotion エモーション |
¥824,000 |
![]() |
ivo イーヴォ |
¥588,000 |
![]() |
milano ミラノ |
¥840,000〜¥1,080,000 |
![]() |
milano stone ミラノ ストーン |
¥1,140,000〜¥1,320,000 |
![]() |
gate ゲート |
¥1,050,000 |
![]() |
balance バランス |
¥1,150,000 |
参照:https://www.skantherm.jp/products
element エレメンツ
エレメンツシリーズは、その名の通り、火室と2種類のボックスという3つの要素(エレメント)が様々に組み合わされることで形作られる革命的な薪ストーブです。
どんな部屋にも調和するように構成することが可能で、これにより、家具の一部としてモダンで快適な暖かい暮らしの要素(エレメント)の一つとなるのです。
エレメンツのシンプルかつ優美なシステム構成が炎を美しく魅せます。
element 400 Front エレメンツ400フロント
火室と2種類のボックスという3つの要素(エレメント)が様々に組み合わされることで形作られる革命的な薪ストーブ「エレメンツシリーズ」のフロントタイプ。
四方を400mmに統一されたシャープなシルエットがスタイリッシュな空間を演出。上下にボックスを組み合わせることによって、より美しい線と面が空間の中で際立ちます。エレメンツのシンプルかつ優美なシステム構成が炎を美しく魅せると共に、まるでインテリアのような存在感です。
薪ストーブの進化を是非ご覧ください。
element 603 Front エレメンツ603フロント
火室と2種類のボックスという3つの要素(エレメント)が様々に組み合わされることで形作られる革命的な薪ストーブ「エレメンツシリーズ」のフロントタイプ。
ワイドが603mmで迫力の大画面から炎をお楽しみいただけます。デザインだけではなく機能性を兼ね備えた最も選ばれる機種です。
エレメンツのシンプルかつ優美なシステム構成が炎を美しく魅せます。
まるでインテリアのような、薪ストーブの進化を是非ご覧ください。
element 603 Tunnel エレメンツ603トンネル
火室と2種類のボックスという3つの要素(エレメント)が様々に組み合わされることで形作られる革命的な薪ストーブ「エレメンツシリーズ」のトンネルタイプ。
両面から炎が眺められる2面ガラスのため、熱の放出をコントロールする業界初のペアガラスを採用。ワイドな603mmの大画面からは迫力の炎が眺められ、奥まで見渡せる薪ストーブが空間の一体感を演出してくれます。
エレメンツのシンプルかつ優美なシステム構成が炎を美しく魅せます。
まるでインテリアのような、薪ストーブの進化を是非ご覧ください。
element Round エレメンツ ラウンド
火室と2種類のボックスという3つの要素(エレメント)が様々に組み合わされることで形作られる革命的な薪ストーブ「エレメンツシリーズ」のラウンドタイプ。
180°大きく湾曲したガラスは、炎の優雅な動き、迫力のパフォーマンスを最大限に引き出します。
円形のスリムさと、回転させてもフォルムの変わらない優美さがワンランク上の空間デザインを実現します。
まるでインテリアのような、薪ストーブの進化を是非ご覧ください。
Shaker シェーカー
欧州で最も著名な建築家兼デザイナーのアントニオ・チッテリオによるデザイン。
控えめな大きさと、そぎ落とされたデザインは、あらゆるインテリアに調和し、どんな住空間にもピッタリ。
煌々と燃える炎の美しさとオーロラのように燃える炎は、上質な暮らしを提供してくれます。
tune ターン
デザインデュオ・シュヴァイガー&フィラブルデザインの薪ストーブ「ターン」は、360°回転可能。
リビング、ダイニング、キッチンはもちろん、窓の外に向ければ、ガーデンファイヤーとしてアウトドアリビングの一部のような使い方も。
あらゆる角度から眺められるターンの可能性は無限大です。
emotion エモーション
ドイツの有名デザイナー、ヴルフ・シュナイダー&パートナーのデザイン。
多様性の時代に、あらゆるインテリアにマッチし、多くの要望を叶える薪ストーブとして、ドイツを中心にヨーロッパで人気を博す、革新的なフォルム。
スキャンサームを代表する人気機種のひとつとして、今もなお根強い人気を誇る。
ivo イーヴォ
デザイントリオ、アカントゥスのデザインによるスキャンサーム定番機種の一つである「イーヴォ」。
コンパクトなボディに大胆な大きさの燃焼窓、丸みを帯びたフォルムが特徴です。
鋼板の美しい外観で、どんな環境にもしっくりくるオールラウンダーとして、長年愛される代表的な1台です。
milano ミラノ
「ミラノ」は、特有の円柱スタイルをシンプルに表現し、幻想的な炎を美しく映し出します。
炎の持つ個性を楽しめるよう、S,M,Lの3つの高さからお選びいただくことができるほか、最大215kgまでの蓄熱モジュールも内蔵可能で、機能性の高さも魅力です。
カラーは、標準のブラックと、コールテン鋼からお選びいただけます。
milano stone ミラノ ストーン
総重量約525kgと、時代を超越した外観。スキャンサームのクラシックモデルでありながら、色褪せない魅力を放つ「ミラノストーン」。
重厚な石材が高級感ある外観を演出し、手の込んだ仕事であることを物語ります。ミラノストーンが醸し出す贅沢な空間で幸せの時間を刻んでください。
カラーは、標準のソープストーンと、サンドストーンからお選びいただけます。
gate ゲート
ゲートは、快適で純粋な優美さ、誠実さ、安らぎへの「ゲート」の象徴です。
特に大きく、垂直なガラス面が独特な炎の揺らめきを愉しませてくれます。
薪を置くスペースの広さも、この薪ストーブの建設的なリビングコンセプトの一つです。
ウォールナット製の引き出しには、着火剤やライターなど、ファイヤーアクセサリーを保管するのに最適です。
balance バランス
火は人々を落ち着かせます。炎を覗き込むと、そこには自分自身が・・・
私たちの心の「バランス(平静)」が映り込んでいます。
この薪ストーブの仕組みは、調和の典型。あなたのセンスによって、それは形を変えます。
ドレッサー、引出し、棚、作業台、収納具・・・その可能性は無限大です。
お好みでハイクオリティなアメリカのウォールナットや明るいオーク、もしくはクラシックな鋼鉄がお選びいただけます。
【薪ストーブメーカー】スキャンサームの評判/口コミ
この投稿をInstagramで見る
来週から最低気温が一桁前半になるようなので、今年は今日から薪ストーブ開始です!#薪ストーブ#冬仕度#スキャンサーム pic.twitter.com/yCwKB03yU7
— ノリ☀️地方公務員 太陽光投資&田舎の農地再生 (@investmentNori) October 25, 2020
今季初の薪ストーブ
揺らぎとパチパチ音が落ち着きます。#薪ストーブ #スキャンサーム #エレメント pic.twitter.com/p5ABArTSpY— hiroyuki takeuchi (@ikutuninatemoam) November 14, 2020
スキャンサームの薪ストーブは超燃費がいいので薪をたくさん使わなくても暖かいとのことでした。お引き渡しのお客さんの家にモダンなデザインの薪ストーブが魅力的でした。 pic.twitter.com/SfHQI7MRLl
— KUBOTA HOUSING (@kubota_ie) December 24, 2017
寒すぎて昨日今日薪ストーブ焚いてる(>_<)#スキャンサーム pic.twitter.com/HLNQJa4x8L
— トロ (@minya_mama) May 9, 2018
この投稿をInstagramで見る
【薪ストーブメーカー】スキャンサームのまとめ
キャンプギア担当
世界有数の薪ストーブおすすめメーカーのひとつである『スキャンサーム』は、独自の蓄熱暖房による気密性の高さや安全性が大きな魅力です。
機能性だけでなく、モダンでスタイリッシュなデザインも世界中から支持されている理由のひとつと言えるでしょう。