キャンプギア担当
カナダ生まれの『パシフィックエナジー』は、広葉樹だけでなく針葉樹も燃やすことができる薪ストーブが人気の薪ストーブおすすめメーカーです。
ここでは、パシフィックエナジーの基本情報(価格帯など)と実際に使用されている方達の評判や口コミ、レビューをまとめていますので、ぜひ購入される際には参考にしてみて下さいね。
目次
- 1 【薪ストーブメーカー】パシフィックエナジーの基本情報
- 2 パシフィックエナジーの特徴
- 3 パシフィックエナジーの取扱い商品名と価格一覧
- 3.1 True North 10 LE トゥルーノース10 LE
- 3.2 True North 20 LE トゥルーノース20 LE
- 3.3 Alderlea T4 LE オルダリー ティーフォー LE
- 3.4 Alderlea T5 Inserts LE オルダリーT5インサート LE
- 3.5 Alderlea T5 LE オルダリー ティーファイブ LE
- 3.6 Alderlea T6 LE オルダリー ティーシックス LE
- 3.7 Neo1.6 LE ネオ1.6 LE
- 3.8 Neo2.5 LE ネオ2.5 LE
- 3.9 Neostone1.6 ネオストーン1.6
- 3.10 Neostone2.5 ネオストーン2.5
- 3.11 Newcastle1.6 ニューキャッスル1.6
- 3.12 Newcastle2.5 ニューキャッスル2.5
- 3.13 Vista LE ビスタ LE
- 3.14 Vista Classic LE ビスタクラシック LE
- 3.15 Super LE スーパー LE
- 3.16 Super Classic LE スーパークラシック LE
- 3.17 Summit LE サミット LE
- 3.18 Summit Classic LE サミットクラシック LE
- 3.19 FP16・25・30 Fireplaces FP16・25・30ファイヤープレース
- 4 【薪ストーブメーカー】パシフィックエナジーの評判/口コミ
- 5 【薪ストーブメーカー】パシフィックエナジーのまとめ
【薪ストーブメーカー】パシフィックエナジーの基本情報
名称 | パシフィックエナジー |
製造国 | カナダ |
設立日 | 1978年 |
創業地 | カナダ西海岸 バンクーバー島ダンカン |
公式サイト(海外) | https://www.pacificenergy.net/ |
公式サイト(日本) | ・https://www.makiclub-stove.com/?cat=4 ・http://greenhood.jp/goods_info/brand/brand04.php?maker=4 ・http://www.greenhood.jp/goods_info/list.php?maker=4 |
Facebook(海外) | Pacific Energy |
Facebook(日本) | - |
Instagram(海外) | pacificenergyfireplaceproducts |
Instagram(日本) |
- |
Twitter(海外) | - |
YouTube(海外) | - |
pacific energy wood stove | |
公式LINE | - |
パシフィックエナジーの特徴
カナダ西海岸バンクーバー島の南東部ダンカンに位置するパシフィックエナジー社は、カナダ国内における販売シェアNo.1を誇るストーブメーカーです。
1978年の創業以来、さまざまな発明を取り入れ、革新性を披露してきました。
炉内の耐久性を著しく伸ばしたフローティング・ファイヤーボックス(浮かぶ燃焼室)技術によって炎によって最も高温にさらされる炉内上部を守り、後部の分厚いブリックレールが背面を守ることで鉄疲弊によるストーブの寿命を限りなく延ばしました。
また、大容量のバッフル・システムによって、一般的な二次燃焼システムであるクリーンバーン燃焼で通常の3倍もの新鮮な空気を取り入れることに成功し、最大限の燃焼効率を実現しました。
さらにクロスフロー・エアーウォッシュシステムによって、燃焼室へ流入する空気の流れを理想的な状態にし、クリーンバーンの弱点である低燃焼時でもガラス表面をクリーンに保つことができます。
同社はアメリカでも最も厳しいオレゴン州の環境基準の認証を1986年にいち早く取得した企業としても有名です。
現在、全ての製品がEPA(アメリカ環境保護庁)の基準を大きくクリアしています。
最近ではイタリア・ピアツェッタ社との技術提携によって、北米にはないヨーロッパ・モダンを取り入れたスタイリッシュなガスストーブを発表するなど、独自の戦略を展開しています。
昨今話題となっている針葉樹を薪として使うことの是非ですが、ほとんどが針葉樹に囲まれている環境で製造されるパシフィックエナジー・ストーブ。
もちろん日本で最も多いスギやヒノキ・カラマツなどの針葉樹から広葉樹まで、何の気兼ねもなく燃やすことができます。
パシフィックエナジーの取扱い商品名と価格一覧
主な種類 | 名称 | 価格(希望小売価格/税別) |
![]() |
True North 10 LE トゥルーノース10 LE |
¥175,000 |
![]() |
True North 20 LE トゥルーノース20 LE |
¥198,000 |
![]() |
Alderlea T4 LE オルダリー ティーフォー LE |
¥418,000〜 |
![]() |
Alderlea T5 Inserts LE オルダリーT5インサート LE |
¥550,000〜 |
![]() |
Alderlea T5 LE オルダリー ティーファイブ LE |
¥468,000〜 |
![]() |
Alderlea T6 LE オルダリー ティーシックス LE |
¥560,000 |
![]() |
Neo1.6 LE ネオ1.6 LE |
¥360,000〜 |
![]() |
Neo2.5 LE ネオ2.5 LE |
¥448,000〜 |
![]() |
Neostone1.6 ネオストーン1.6 |
¥548,000 |
![]() |
Neostone2.5 ネオストーン2.5 |
¥648,000 |
![]() |
Newcastle1.6 ニューキャッスル1.6 |
¥548,000〜 |
![]() |
Newcastle2.5 ニューキャッスル2.5 |
¥648,000〜 |
![]() |
Vista LE ビスタ LE |
¥310,000〜 |
![]() |
Vista Classic LE ビスタクラシック LE |
¥370,000〜 |
![]() |
Super LE スーパー LE |
¥360,000〜 |
![]() |
Super Classic LE スーパークラシック LE |
¥437,000〜 |
![]() |
Summit LE サミット LE |
¥410,000〜 |
![]() |
Summit Classic LE サミットクラシック LE |
¥499,000〜 |
![]() |
FP16・25・30 Fireplaces FP16・25・30ファイヤープレース |
¥450,000〜 |
参照:http://www.greenhood.jp/goods_info/
True North 10 LE トゥルーノース10 LE
True North 20の良さはそのままに、小型サイズが登場しました。
シンプルなデザイン&構造と省スペース設置を兼ね備えた実力のある1台です。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/tn10.php?maker=4
True North 20 LE トゥルーノース20 LE
コストパフォーマンス抜群の最強鋼板製ストーブ
独特の縦長ボディの形状は930m³もの大容量火室を誇り、最大長さ45cmの薪の投入を可能としました。
シンプルかつ堅牢な鋼板製構造により、針葉樹はもちろん樹種を問わず安心して使用できる頼もしいストーブです。
また、頑強なステンレススチール製二次燃焼パイプで、約82%という優れた燃焼効率と高出力を実現しています。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/tn20.php?maker=4
Alderlea T4 LE オルダリー ティーフォー LE
クラシカルな小型ストーブ
大人気のオルダリーシリーズの小型バージョンです。
奥行きを抑えたコンパクトデザインになっており、置く場所を選びません。
天板のウイングトップなど抜群の使い勝手は健在です。
カラーは鮮やかなスタンダードブラックの他に、エナメル2色(マジョリカブラウン・アンティークホワイト)から選ぶことができます。
※マジョリカブラウンとアンティークホワイトは受注発注となります。
Alderlea T5 Inserts LE オルダリーT5インサート LE
クラシカルで重厚なデザインの薪インサート
大人気シリーズ「オルダリーT5」のインサートです。
クラシカルで重厚な鋳物製のマントルは存在感があり、炎を美しく演出します。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/t5i.php?maker=4
Alderlea T5 LE オルダリー ティーファイブ LE
技術革新が生み出した、高効率・高出力の薪ストーブ
重厚感のあるクラシックなデザインが特徴のストーブ。
便利な天板開閉機能でウォーミングシェルフとしてクッキングも楽しめます。
カラーは鮮やかなスタンダードブラックの他に、エナメル3色(マジョリカブラウン・アンティークホワイト)から選ぶことができます。
Alderlea T6 LE オルダリー ティーシックス LE
技術革新が生み出した、高効率・高出力の薪ストーブ
Alderlea T5の良さを引き継いだパワフルな大型ストーブ。
便利な天板開閉機能でウォーミングシェルフとしてクッキングも楽しめます。
パシフィックエナジー社が特許をもつ「EBT2」システムを採用し他に類をみない高出力・高効率を実現しました。
薪の火持ちがいいのも大きな魅力です。
Neo1.6 LE ネオ1.6 LE
ネオ・モダンの秀逸な鋼板製ストーブ
クラシックとモダンが融合したネオ・モダンのデザインはどんな部屋にも違和感なく合わせられます。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、背が高いため部屋のどこにいても炎を楽しめます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/neo16.php?maker=4
Neo2.5 LE ネオ2.5 LE
ネオ・モダンの秀逸な鋼板製ストーブ
Neo1.6の良さを引き継いだ、大型タイプです。クラシックとモダンが融合したネオ・モダンのデザインはどんな部屋にも違和感なく合わせられます。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、背が高いため部屋のどこにいても炎を楽しめます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/neo25.php?maker=4
Neostone1.6 ネオストーン1.6
ソープストーンの外装を纏ったモダンストーブ
大人気Neoシリーズにソープストーンの外装を纏ったモダンなデザインのストーブです。
ソープストーンの色味が部屋を引き締め、ストーンは蓄熱性が高く長時間にわたり部屋を暖めます。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、背が高いため部屋のどこにいても炎を楽しめます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/ns16.php?maker=4
Neostone2.5 ネオストーン2.5
ソープストーンの外装を纏った大型モダンストーブ
大人気Neoシリーズにソープストーンの外装を纏ったモダンなデザインの大型ストーブです。
ソープストーンの色味が部屋を引き締め、ストーンは蓄熱性が高く長時間にわたり部屋を暖めます。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、背が高いため部屋のどこにいても炎を楽しめます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/ns25.php?maker=4
Newcastle1.6 ニューキャッスル1.6
重厚で堅牢な二重構造の薪ストーブ
モダンとクラシカルの両方を併せ持つデザインが秀逸な薪ストーブです。
便利な天板開閉機能でウォーミングシェルフとしてクッキングも楽しめます。
パシフィックエナジー社が特許をもつ「EBT2」システムを採用し他に類をみない高出力・高効率を実現しました。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/nc16.php?maker=4
Newcastle2.5 ニューキャッスル2.5
趣のある堅牢な二重構造の大型薪ストーブ
モダンとクラシカルの両方を併せ持つデザインが秀逸な薪ストーブです。
便利な天板開閉機能でウォーミングシェルフとしてクッキングも楽しめます。
パシフィックエナジー社が特許をもつ「EBT2」システムを採用し他に類をみない高出力・高効率を実現しました。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/nc25.php?maker=4
Vista LE ビスタ LE
クラシカルなデザインの鋼板製ストーブ。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、長時間炎を楽しめます。
オプションでドア枠やレッグをシルバー/マットシルバーに変更することができます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/vista.php?maker=4
Vista Classic LE ビスタクラシック LE
華やかな外装の鋼板製ストーブ。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、長時間炎を楽しめます。
オプションでドアやレッグをシルバー/マットシルバーに、トリベットをニッケルに変更することができます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/vistacla.php?maker=4
Super LE スーパー LE
クラシカルなデザインの鋼板製ストーブ。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、長時間炎を楽しめます。
オプションでドア枠やレッグをシルバー/マットシルバーに変更することができます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/super.php?maker=4
Super Classic LE スーパークラシック LE
華やかな外装の鋼板製ストーブ。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、長時間炎を楽しめます。
オプションでドアやレッグをシルバー/マットシルバーに、トリベットをニッケルに変更することができます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/supercla.php?maker=4
Summit LE サミット LE
クラシカルなデザインの鋼板製大型薪ストーブ。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、長時間炎を楽しめます。
オプションでドア枠やレッグをシルバー/マットシルバーに変更することができます。
Summit Classic LE サミットクラシック LE
華やかな外装の鋼板製大型薪ストーブ。
炉内の気密性が高いためガラスが曇りにくく、長時間炎を楽しめます。
オプションでドアやレッグをシルバー/マットシルバーに、トリベットをニッケルに変更することができます。
引用:http://www.greenhood.jp/goods_info/detail/summitcla.php?maker=4
FP16・25・30 Fireplaces FP16・25・30ファイヤープレース
洗練されたシンプルモダンな薪暖炉です。
癖のないシンプルさがどんな部屋にもマッチします。
【薪ストーブメーカー】パシフィックエナジーの評判/口コミ
ボーボーからの
二次燃焼。
帰宅したら一番最初にやることは火越しですw#薪ストーブ#暖かい#二次燃焼#パシフィックエナジー #オルダリー #T6 pic.twitter.com/TwSZHHkp27— エビ (@ebi_fishing55) January 7, 2020
今日くらいの気温だと40帖の事務所が1時間足らずで常夏の室温に上昇する。
朝は温度の立ち上がりの早い針葉樹をガンガン燃やして室内を一気に暖める。
ある程度のハードな使いに耐えてくれる鋼板製薪ストーブはええっすね!#パシフィックエナジー pic.twitter.com/IukR9Ch6LN— 西尾高雄@猟師じゃねーんだ工務店なんだよ (@takayanx) November 13, 2019
パシフィックエナジー
トゥルーノース20
初火入れでございます!
ありがとうございます? pic.twitter.com/5etUKXC6Ts— シーバ@キコリの薪ストーブ屋 (@cba418) October 17, 2020
休日にやっておかなきゃいけないことが沢山あるのに、この前にいると気持ちよすぎてダメなひとになっちゃう‼️?#薪ストーブ#パシフィックエナジー pic.twitter.com/KsPYKruugd
— 西尾高雄@猟師じゃねーんだ工務店なんだよ (@takayanx) November 3, 2019
これは、そんな有名どころでなくて〜?
パシフィックエナジーのオルダリーT5
というやつです。うちらの周りは、今、ストーンの薪ストーブが
ブームです。金物屋さんのストーブ周りが散らかってて
素敵に見えないですが?
暖まるとストーンが蓄熱して、
なかなか冷えないそうです。 pic.twitter.com/f9Q5x4kGMy— 面白い時代だなー (@FnbWvgyNiGDUNaJ) October 26, 2020
【薪ストーブメーカー】パシフィックエナジーのまとめ
キャンプギア担当
薪ストーブおすすめメーカー『パシフィックエナジー』は、シンプルなデザインと機能性の高さで、長く愛用できる薪ストーブを数多く展開しています。
日本で最も多いとされる杉などの針葉樹も燃やすことができるのは、大きな魅力ですね。
EPA(アメリカ環境保護庁)の基準を大きくクリアし、環境にも配慮している点も世界中で支持されている理由の1つといえるでしょう。