薪ストヤ編集部
この記事では、アウトドア好きな人が実際に使用したリアルな感想と共にキャンプにおすすめのアウトドア向けの調味料入れを紹介しています。
気になる調味料入れがあれば、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで購入できますので、ぜひ気になる調味料入れを見つけて下さいね。
目次
キャンプにおすすめのアウトドア系調味料入れ2選!
スパイスボックス 調味料入れ スパイスケース
この商品、中がきちんと仕切られているので、塩どこ行った、コショーどこ行った、と今までのように大声を叫ぶ必要がなくなり、重宝しています。
きちんと一個ずつ収納できるので便利です。バッグの柄がおしゃれなのもおススメの理由です。
かわメロ
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | - | - |
Amazon | 4 | 1 |
Yahoo! | - | - |
2020年9月3日時点
GoStak(ゴースタック) :ブレンダーボトル
サイズは色々酒類があります。
またカラーも色々あるのでまず収納自体にお気に入りで収納出来るのがまずいい所です。
ケース同士を上下に連結出来るので収納しやすい縦長のスタイルになります。
色の組み合わせも出来るので、2種類カラーを交互に組み合わせて使うことも出来るのでアレンジも出来ます。
色により中身の調味料のチョイスをしたり、調味料として使って帰りに洗って小物を入れて帰ってくることも可能です。
個人的には匂いも移りにくい容器だと思います。
一度使うとやめられません。
チェリー
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | - | - |
Amazon | 4.5 | 905 |
Yahoo! | - | - |
2020年9月3日時点
キャンプにおすすめのアウトドア向けの調味料入れ2選のまとめ
薪ストヤ編集部
ここまでキャンプにおすすめのアウトドア調味料入れを紹介しましたが、他にも約60種類に及ぶアウトドア系アイテムを紹介しています。
ぜひ、他のアウトドア系も見てみて下さいね。
他のアイテムリンクへ
薪ストーブ専門店:LIFIELD【PR】

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。