薪ストヤ編集部
この記事では、アウトドア好きな人が実際に使用したリアルな感想と共にキャンプにおすすめのアウトドア系まな板を紹介しています
気になるまな板があれば、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで購入できますので、ぜひ気になるまな板を見つけて下さいね。
目次
キャンプにおすすめのアウトドアまな板5選!
Joseph Joseph :まな板 チョップ&ドレイン ホワイト
食材を切ったあと、もう片方に寄せることができるのが実は非常に重宝しています。
キャンプなんかの安定してないところで野菜をカットするのに便利です。
洗いやすいのも、またそんなに重くないのもおススメする理由です。
ぺータ
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | - | - |
Amazon | 4.1 | 24 |
Yahoo! | - | - |
スノーピーク: CS-208 [マナイタセット L]
アウトドアをするさいに持ち運びに困るものの1つの「包丁」。
それをそのまままな板にいれるというアイデアはもちろん、安全的で多くのモノを積んで移動する私からしたらピッタリな商品だったため購入しました。
また、別売りにになるが専用の収納ケースが売られているのも購入ポイントです。
もちろん、そちらも購入しました。
お豆
サイズはMとLサイズありますのでこれは各自の料理のスタイルでチョイスが可能です。
この最大のお薦めのポイントはまな板と包丁がセットになり綺麗に収納出来る事。非常に効率よく作業も出来ますし、持ち運びも楽です。
まな板が半分に折れる(2つ折り)のですがその中に包丁が入って収納出来るので非常に安全です。
まな板をいざ使うときに広げて4隅に滑り止め施工されているので滑りにくくなっているのもよく考えられているなと感心しました。
ション
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | - | - |
Amazon | 4.2 | 364 |
Yahoo! | 4.67 | 3 |
YOSHIKI良木工房:竹製 まな板 コンパートメント付き カッティングボード
キャンプの雰囲気に合う、天然素材で出来ているのが一番のポイント。
コンパートメントがついているので、丸い素材などが風で転がり落ちるのもふせいでくれます。
チーズやパンなどをカットしてそのまま盛り付けるだけでお洒落な雰囲気が出るし、洗った後も乾きやすくて衛生的に長く使えるのでおすすめです。
メロン
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | - | - |
Amazon | 3.9 | 16 |
Yahoo! | - | - |
KEVNHAUN:モーニングトレイ
木製のため、見た目もお洒落で持ち手部分が付いているため、移動も簡単にでき、洗った後に吊るして乾燥させることもできます。
調理した料理を乗せてプレート代わりにもなるため、1台で2役をこなしてくれる便利なアイテムです。
かわメロ
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | 4.36 | 106 |
Amazon | 4.4 | 851 |
Yahoo! | 4.75 | 4 |
NATURE:まな板 3枚セット
スゴく使いやすいです。コンパクトなので持ち運ぶときにも邪魔にはなりません。
野菜をみじん切りなどする場合にオススメですね。
なんと言っても価格がスゴく安いので使い捨てでもいいと思います。
私は家に持ち帰り再利用しますが。
さっちゃん
ネットショッピング名 | 評価 | レビュー数 |
楽天 | 5 | 1 |
Amazon | 4.4 | 35 |
Yahoo! | - | - |
キャンプにおすすめのアウトドアまな板5選のまとめ
薪ストヤ編集部
ここまでキャンプにおすすめのアウトドア系まな板を紹介しましたが、他にも約60種類に及ぶアウトドア系アイテムを紹介しています。
ぜひ、他のアウトドア系も見てみて下さいね。

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。