薪ストヤ編集部
スペインで誕生した『ヘルゴン』は、優雅な雰囲気が漂う美しいデザインと品質の高さが魅力の薪ストーブメーカーです。
ここでは、ヘルゴンの基本情報(価格帯など)と実際に使用されている方達の評判や口コミ、レビューをまとめていますので、ぜひ購入される際には参考にしてみて下さいね。
目次
【薪ストーブメーカー】ヘルゴンのwiki的基本情報
名称 | ヘルゴン |
製造国 | スペイン |
設立日 | 1960年 |
創業地 | スペイン カンタブリア州サンタンデール |
公式サイト(海外) | https://www.hergom.com/gbr/home |
サイト(日本代理) | https://www.n-field.co.jp/stove/hergom/ |
Facebook(海外) | Hergom |
Facebook(日本) | - |
Instagram(海外) | - |
Instagram(日本) |
- |
Twitter(海外) | @IndHergom |
YouTube(海外) | Hergom |
Hergom | |
公式LINE | - |
ヘルゴンの特徴
スペインはカンタブリア州、州都サンタンデールにある、独自の鋳物工場を持つ1960年創業のストーブメーカー。
ハースストーン社製ストーブに使用する鋳物パーツの全てを製造する高い技術と品質で、モダンとクラシックを融合した、魅力的で美しい造形の鋳鉄ストーブを提供しています。
鋳物工場として、ヘルゴンブランドとして独自の鋳物工場を持つストーブメーカーとして、デザインから鋳造、塗装、組み立てまで、ほとんど全ての製造工程を自社工場で行っているため、品質管理の徹底、迅速な対応が可能。ヘルゴンが最初に作り出したクッキングストーブをはじめ、フリースタンディングやインサートまで、各市場に対応できるラインナップを取り揃えています。炎をより一層美しく魅せるための工夫もされており、思う存分薪ストーブの生活が楽しめます。原料の調達、配合、製造に至る全工程において品質管理を行い、全ての製品がEN、またはEPAの規格認証を取得しています。
ヘルゴンの取扱い商品名と価格一覧
主な種類 | 名称 | 価格(希望小売価格/税別) |
![]() |
E-30 S/M/L | ¥330,000〜¥465,000 |
![]() |
E-40 | ¥430,000 |
![]() |
GLANCE | ¥510,000 |
![]() |
ARCE | ¥420,000 |
![]() |
DEVA 75/100 | ¥580,000〜¥790,000 |
参照:https://www.n-field.co.jp/stove/hergom/
E-30 S/M/L
「欲しかったデザイン」と「絶妙なバランス」の鋳鉄ストーブ3サイズ展開
E-40
鋳鉄性のモダンストーブという選択肢を炎が美しく際立つデザイン
GLANCE
凹凸をそのままデザイン
和モダンテイストのニューモデル
ARCE
薪ストーブ+オーブン
楽しみが2倍に広がるスタイリッシュモデル
DEVA 75/100
高級エナメルが美しいヘルゴンのクッキングストーブ
【薪ストーブメーカー】ヘルゴンの評判/口コミ
御代田の薪ストーブ屋で見たヘルゴン。とてもシンプルだけど、少し背が高く窓が大きいのでゆったり炎を楽しめる。候補に入れておこう。 pic.twitter.com/4rTFBRG7oY
— たつ(軽井沢移住組) (@TKH_karuizawa) January 13, 2019
薪ストーブのヘルゴンさん。遊びに来るたびに空気バルブの操作で悩むのだが、オーナーが説明書をなくしたらしいので、今度こそネットで正しい操作法を調べた。二次燃焼式は吸気バルブが2つあって、ややこしい。 pic.twitter.com/CMAo5BzLAt
— 幡谷ぬこ三郎 (@N_Hataya) February 3, 2018
【薪ストーブメーカー】ヘルゴンのまとめ
薪ストヤ編集部
今回ご紹介した『ヘルゴン』は、スペインにある独自の鋳物工場でモダンかつクラシックなデザインの薪ストーブを製造しています。
デザインの美しさだけでなく、品質の高さも多くの人から支持されている理由の一つです。
初心者でも扱いやすい薪ストーブなので、これから薪ストーブを購入したいと検討している方にもおすすめします。

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。