薪ストヤ編集部
9月24日~Facebook社が、東京都に会社がある中小企業に対して約40万円相当の助成金を提供すると発表されました。
東京に会社規模でショップを構えるアウトドアショップやキャンプ店などの方は、ぜひ申請をしてみてはどうでしょうか。
もちろん、助成金である為、応募条件などがありますので、必ず応募条件などをしっかりと購読した上で応募して下さいね。
また、助成金の対象者でなくても、知り合いなどに東京都で会社を構えて助成金の対象になりそうな方がいたら、ぜひ教えてあげて下さいね。
中小ビジネス助成プログラム
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な蔓延により、中小企業の皆様の多くにとってビジネスの継続が困難な状況に置かれていることと理解しております。少額の経済的支援でも大いに役立つという声を伺い、この困難な時期にお役に立てるよう、Facebook社は日本の中小企業向けに助成金および広告クレジットを提供いたします。
日本においては、総額約3億円を中小企業約690社に提供いたします。各社が受け取る金額は、約40万円となり、助成金約25万円と広告クレジット15万円分となります。
助成金の応募にあたり、FacebookやInstagramのアカウントを保有している必要はありません。
Facebook社の助成金内容
薪ストヤ編集部
ここからは、Facebook社の助成金内容を抜粋して紹介しています。
詳しく知りたい人は、必ずFacebook社の公式サイトをご確認下さい。
助成金額
日本においては、総額約3億円を中小企業約690社に提供いたします。
各社が受け取る金額は、約40万円となり、助成金約25万円と広告クレジット15万円分となります。
応募期間
応募資格要件を満たした日本の中小企業様は、9月24日から10月7日の期間中に応募することができます。
薪ストヤ編集部
応募期間は2週間しかありませんので、対象者はお早めにご応募されることをおすすめします。
応募条件
- 営利を目的とする事業である
- 法人格を有している
- 2020年1月1日の時点で従業員数が2名~50名である
- 1年以上事業を継続している
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によりビジネス上の困難を抱えている
- Facebook社が日本拠点を置く東京都に所在する
応募に必要な書類
- 履歴事項全部証明書(写し)
本人確認と法的確認のため、これらの書類提出が必要です。 書類提出は必須となりますので、恐れ入りますがこれらの書類をご用意いただけない場合、ご応募いただけません。

画像出典:司法書士東堤エリ事務所
薪ストヤ編集部
履歴事項全部証明書は、お近くの法務局の窓口で受け取る方法と、法務省のホームページで申請して郵送してもらう方法があります。
いずれもオンラインで申請は出来ますが、受取は窓口あるいは郵送になりますので注意しましょう。
よくある質問
Q.フランチャイズオーナーですが、応募資格はありますか?
A.事業主であり、その他の応募要件を満たしている場合、Facebook 中小ビジネス助成プログラムへの応募資格があります
Q.個人事業主であり、従業員同様の業務を行う請負業者が 50 名以上いますが、応募資格はありますか?
A.助成額には限りがあるため、従業員数 2~50 名の小規模ビジネスへの助成を対象としています。このため、当該助成プログラムの応募対象外の方に対しましても、ビジネスリソースハブでは、この情勢において顧客とつながり続けるためのアドバイスやトレーニング、 無料オンラインコースなどをご用意しております。また、Facebook 無料オンラインセミナーではオンラインビジネス環境及びリアルタイムに変化する環境に適応していく方法もご紹介しています。
Q.非営利団体も当該助成プログラムに応募できますか?
A.助成額には限りがあるため、小規模の営利団体を対象としております。
Q.自分の地域がリストに含まれていません
A.日本では、Facebook 社が日本拠点を置く東京都を応募対象としています。もしこれらの地域に本店がない場合は、恐れ入りますが応募の対象外となります。中小企業にとって困難な時期であり、すべての国・都市・地域で助成プログラムを適応できれば良いのですが、残念ながらそれは可能ではありません。
薪ストヤ編集部
その他のよくある質問は、Facebook社の公式サイトの「助成プログラムについて」に記載されていますので、そちらをご覧下さい。
まとめ
薪ストヤ編集部
事業をしていると、資金繰りに困ることは多々ありますので、助成金をもらえるのは非常に嬉しいですね。
もちろん、応募条件がありますが、対象者の事業者の方はぜひこの機会に申請してみてはどうでしょうか。

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。