薪ストヤ編集部
イギリスで誕生した『チャーンウッド』は、イギリスの住宅事情に合わせてコンパクトに設計されているのが魅力の薪ストーブメーカーです。
ここでは、チャーンウッドの基本情報(価格帯など)と実際に使用されている方達の評判や口コミ、レビューをまとめていますので、ぜひ購入される際には参考にしてみて下さいね。
目次
【薪ストーブメーカー】チャーンウッドのwiki的基本情報
名称 | チャーンウッド |
製造国 | イギリス |
設立日 | 1972年 |
創業地 | イギリス ワイト島 |
公式サイト(海外) | https://www.charnwood.com/ |
サイト(日本代理) | https://www.advan.co.jp/stove/charnwood.html |
Facebook(海外) | Charnwood Stoves |
Facebook(日本) | - |
Instagram(海外) | charnwoodstoves |
Instagram(日本) |
- |
Twitter(海外) | @CharnwoodStoves |
YouTube(海外) | ajwellsandsons |
Charnwood | |
公式LINE | - |
関連ブランド
チャーンウッドの特徴
チャーンウッド社は、1972年からストーブの製造を始めました。また、チャーンウッド社は、ロンドンの地下鉄の看板の制作も行っています。
技術へのこだわり
チャーンウッド社の薪ストーブ作りには、20年以上薪ストーブを作り続けている熟練の職人による最終工程は欠かせません。手作業で一台一台丁寧に仕上げられ、命が吹き込まれていきます。
つくりへのこだわり
チャーンウッドの薪ストーブは全て鋼板製です。
しかもただの鋼板製ではなく、分厚い鋼を曲げて作る最新の技術で生産されています。
細かい部品を組み合わせて作る鋳物に対し、この鋼板は部品が少なく、その分経年変化や温度変形にも非常に丈夫な作りとなっています。
この丈夫さゆえ、薪より高温になる石炭も使える仕様になっています。
画期的な商品である人工石炭「エコール」がチャーンウッド専用となっているのはこの丈夫さによるものなのです。
チャーンウッドの取扱い商品名と価格一覧
主な種類 | 名称 | 価格(希望小売価格/税別) |
![]() |
ISLAND I -HL |
¥268,920 |
![]() |
ISLAND II -HL |
¥308,880 |
![]() |
ISLAND Ⅲ -HL |
¥368,280 |
![]() |
ISLANDII COOK アイランドIIクック |
¥427,680 |
![]() |
TOR トール |
¥464,400 |
![]() |
TOR トール |
¥583,200 |
![]() |
COUNTRY 4 カントリー 4 |
¥150,120 |
![]() |
C-six |
¥291,600 |
![]() |
C-Seven |
¥285,120 |
![]() |
AD COVE1 |
¥265,680 |
![]() |
AD COVE2 |
¥344,520 |
![]() |
AD COVE3 |
¥453,600 |
参照:https://www.advan.co.jp/stove/charnwood.html
ISLAND SERIES(アイランド)
アイランドシリーズは直線的なデザインを多く採用したシンプルでモダンなデザインの薪ストーブです。
特に薪ストーブ本体の正面扉、炉内はしっかりとした鋳物と耐火レンガにより十分な強度と畜熱がなされるよう設計されています。
耐久性が高くメンテナンスも楽、そして何より暖かさの立ち上がりが早いのが特徴の薪ストーブです。
Islandは、クラシックでシンプルなデザインながら、技術的にたくさんの革新をもたらせたモデルです。
シングルレバーで空気を最適にコントロールし、環境に優しい“クワトロフローシステム”と5mm~10mmの鋼板と鋳物製の扉を組み合わせた絶妙なコンビネーションは、丈夫で安定した品質をもたらせました。
ISLANDII COOK(アイランドIIクック)
人気No.1のアイランドシリーズに待望のクッキング機能を搭載。
薪ストーブと料理を同時に楽しめるアイランドクックストーブ。
トップにはソープストーンを使い、より多くの熱を料理に伝える事ができます。
TOR(トール)
トールの薪ストーブは、三面に大きなガラスを使用する事で、壁際にある薪ストーブのイメージから脱却し、部屋の真ん中へオブジェ感覚で設置ができ色々な角度から炎を楽しめます。
TORは、わずかにラウンドしたガラスを3枚備えています。ストーブとしての高い性能により、炎はオブジェと化します。
炎のオブジェを正面だけでなく左右からも楽しめるモデルです。
COUNTRY(カントリー)
ブリティッシュスタイルのクラシックスタンダード。鋼板を曲げて成形する製造方法のカントリーシリーズ。
鋳物に比べてパーツが少なく、故障ば少ない長寿命製品です。
操作方法は、昔ながらの手法を再現しており、オートマチック操作よりマニュアル操作がお好きな方へお勧めのクラシックスタイルな薪ストーブです。
C SERIES(シー)
ブリティッシュスタイルのシンプスタンダード。
イギリスの家庭で愛されている定番品。デザインも一新し、価格もリーズナブルに日本初上陸。
高さを低くし、安定感を持たせました。
C-Seriesは、Charnwood社の最新モデルです。
クラシックな雰囲気を残しながらも、シングルレバーによる高い操作性を備えております。
シンプルを極めたエントリーモデルです。
COVE SERIES(コーヴェ)
コーヴェシリーズは、すっきりとしたスタイリッシュなフォルムに、クワトロフロー エアー マネージメントシステムを備えています。
シンプルなデザインで、現代的なインテリアともマッチし、モダンな雰囲気を演出します。
また、1枚扉をいかした大きなガラスは、エアーウォッシュシステムによって汚れにくく、迫力ある炎の表情をクリアにダイナミックに楽しめる薪ストーブです。
・チャーンウッドで一番評価の高いモデルです。
・緩やかに曲がった扉と一枚ガラスで炎を美しく見れます。
・ハンドルは取り外し式になっており、扉の開閉とマルチグレートの操作に使用します。
・本体下部にあるクワトロフローシステムから吸気され、特徴的なパイプを通り、暖められます。
・十分に暖められた空気はガラスに付いたタールや汚れを洗い流します。
・背が高くラウンドしたデザインは、イスやソファに座りながら家族で炎を囲むシチューションに最適です。
チャーンウッドの評判/口コミ
【薪ストーブメーカー】チャーンウッドのまとめ
薪ストヤ編集部
イギリスの住宅事情を考慮したコンパクト設計とシンプルなデザインが魅力の薪ストーブメーカー『チャーンウッド』。
世界最難関とされる環境認証をクリアしているシリーズも多く、環境に優しい薪ストーブとしても人気があります。
イギリスNo.1メーカーの美しい炎をぜひ体感してみてください!

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。