薪ストヤ調査部
昨日はノリノリだったけど、やっぱり連休終わると寂しい~!
そういえば、今年の抱負書いて無いなぁ……。
まさか、キャンプ場で書初めする人なんていないよねぇ……。
と思って見てみたら、いたーーーー!!
結構いたwww
というわけで、過去も遡ってキャンプ場で書初めする人を探してみた!
目次
【検証】キャンプ場で書初めする人、結構いる説!
4年も継続?!
木崎湖キャンプ場と愉快で素敵な仲間たちは今年もきみと歩実さん@kimito_ayumi を全力で応援します!
って書き初めを始めて4年目!
本当に素敵な女優さんなのでみんなも応援しまくろうね! pic.twitter.com/IiL4OrXF9m— もキューとっちーちゃん®︎ (@gigatong) January 2, 2020
何書いとんねんw
魚沼氏 @kamituro 恒例の木崎湖キャンプ場書き初めの儀に参加中。
なかなか納得の作品が出来ずに苦悩中だね。あ、飽きるまでやってるのでみんなで書きに来てねー! pic.twitter.com/zB0GVqTSNx
— 木崎湖キャンプ場△3/31まで冬期営業 (@kizakiko_camp) January 4, 2015
この日常、早く戻れ~!
キャンプ場スタッフの書き初め。#竜洋海洋公園オートキャンプ場 pic.twitter.com/hBe51rYs1X
— 竜洋海洋公園オートキャンプ場 (@ryuyo_autocamp) January 4, 2019
今を生きる。。。
キャンプ場のショップで書き初めコーナーあって、子どもたちが書いた。わりと目の前のこと書くんだなあ…^^; pic.twitter.com/LPNDuawo4u
— 向陽台のピッピ(戦争も核も不要) (@mam_ku) January 2, 2015
ふるってご参加ください!
ただいま、若洲キャンプ場サービスセンターロビーにて、
書初めコーナーを設置しております。
1月12日(月)までの期間限定となりますので、
若洲公園をご利用の際は是非チャレンジしてみてください! pic.twitter.com/Z336BZuAAM— 江東区立若洲公園キャンプ場【公式】 (@wakasucampu) January 7, 2015
4年前ですが、叶いましたか?
木崎湖キャンプ場で書き初め pic.twitter.com/JoAgh5hmH2
— ASKA隊長@令和3年喪中 (@ASKA_R) January 11, 2016
タルチョ書初め!
キャンプ場でみんながタルチョ書初めしてたので、 pic.twitter.com/rzX7ApNtWe
— 向陽台のピッピ(戦争も核も不要) (@mam_ku) January 3, 2017
動画で!
キャンプ場で書き初め㊗️
2019年の抱負を描いてみたよ!今話題の編集アプリVLLOを使用💡
スマホでここまでできるのはすごい…#新年の抱負 pic.twitter.com/NghBJ62Bj2— 野あそび夫婦🏕NONIWA (@noasobifufu) January 2, 2019
~番外編~
楽天パンダが!
今年の目標はこれで決まり!この前のグランピングみたいなキャンプを自分で出来たらいいな~。キャンプならむぎも一緒に行けるし! #お買いものパンダ pic.twitter.com/XjAudz3kCU
— お買いものパンダ【楽天公式】 (@Rakuten_Panda) January 3, 2019
書初めではないけれど……
令和だらけ
書き初めしてたらテント⛺️の中が令和だらけになった(๑˃̵ᴗ˂̵)#テント #キャンプ #令和 #書道 pic.twitter.com/FSs0XkTZv2
— 男の隠れ家キャンプ (@AQjIQdc8FpsahHY) May 1, 2019
【検証】キャンプ場で書初めする人、結構いる説!まとめ
薪ストヤ調査部
思った以上にいた(笑)。
そして、またもやってくれました、木崎湖キャンプ場!
ネタに走る姿、好きです。
コスプレや書初め大会、とてもいい企画です!
何か、親近感を覚えます。。。
これからもコロナに負けず、様々な企画をしてくださいっ!
薪ストヤ調査部もチェックしていきたいと思います!
そしていつか現地へ!!!
▼関連記事はこちら▼※木崎湖キャンプ場つながりです※

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。