薪ストヤ編集部
ベルギーで創業した『ボダート』は、創業して以来今もなおベルギー国内での生産にこだわり続けている薪ストーブメーカーです。
ここでは、ボダートの基本情報(価格帯など)と実際に使用されている方達の評判や口コミ、レビューをまとめていますので、ぜひ購入される際には参考にしてみて下さいね。
目次
【薪ストーブメーカー】ボダートのwiki的基本情報
名称 | ボダート |
製造国 | ベルギー |
設立日 | 1957年 |
創業地 | ベルギー |
公式サイト(海外) | http://www.bgfires.com/en/ |
サイト(日本代理) | https://www.advan.co.jp/stove/bodart.html |
Facebook(海外) | New Bodart & Gonay |
Facebook(日本) | - |
Instagram(海外) | - |
Instagram(日本) |
- |
Twitter(海外) | @BGFires |
YouTube(海外) | - |
Bodart wood stove | |
公式LINE | - |
関連ブランド
ボダートの特徴
55年もの歴史を誇る、伝統の深い企業としてベルギーのみならず世界30カ国以上で高い評価を得ています。
最新のロボット溶接など設備投資を常に行い、新しい技術を作り出し、今も成長を止めることはありません。
非常に厳格なISO 9001を満たし、その高い品質を維持する為に、生産は一貫してベルギー国内にこだわっています。
最新の溶接ロボットと熟練工が一緒に働く光景は暖炉メーカーとして世界をリードするボダートを象徴しています。
100%ベルギー産
多くの製造メーカーが組立や部品の製造を国外で行う中、ボダートは徹底してベルギー国内で生産を行っています。最高の暖炉を常に最高レベルで提供するためには熟練の職人技が欠かせません。
自分たちの作品である暖炉に自信を持つために、ボダートは小さな部品から組み立てまでを一貫してベルギーで行うのです。
さらにこの一貫性がボダート社内に経験と専門知識・ノウハウの蓄積をさせ、暖炉の改良やサービスの向上を迅速にさせています。
常に一歩先を
最新の設備を備えた研究室では、絶えず改善と開発を行っています。暖炉という一つの製品を約10の部門に分け、それぞれの専門の技術者がよりよい暖炉を目指し、日々研究を続けています。
常に最新の機器を使用し、現在だけでなく将来の地球を考えた、非常に厳しい安全性を想定しています。
ボダートの取扱い商品名と価格一覧
主な種類 | 名称 | 価格(希望小売価格/税別) |
![]() |
In-Fire FUEGO |
¥669,600 |
![]() |
In-Fire 1003 インファイヤー1003 |
¥669,600 |
![]() |
Opti-Fire 764D オプティファイヤー764ダブルフェイス |
¥626,400 |
![]() |
In-Fire 743 インファイヤー743 |
¥507,600 |
![]() |
In-Fire Scope インファイヤー スコープ |
¥604,800 |
![]() |
In-Fire Prisma インファイヤー プリズマ |
¥572,400 |
![]() |
Phenix Green 85 フェニックス グリーン 85 |
¥745,200 |
![]() |
Phenix Green 95 フェニックス グリーン 95 |
¥820,800 |
![]() |
Phenix Green 120 フェニックス グリーン 120 |
¥864,000 |
参照:https://www.advan.co.jp/stove/bodart.html
In-Fire FUEGO(インファイヤー フエゴ)
人気のインファイアーシリーズから自立型の暖炉が登場。
インファイヤーとして例外的な非壁埋め型のスタイリッシュなシルエット。
囲いが必要なくなり、ファン付きでお部屋を効率よく暖めます。当然インファイヤーシリーズの長所は継承し、デザインと実用性の両立を実現させています。
In-Fire 1003(インファイヤー1003)
小型ファン2個を本体に組み込んでいます。吹出口も本体上部に備えています。
サイズ以上のコストパフォーマンスと施工性が高いモデルです。
Opti-Fire 764D(オプティファイヤー764ダブルフェイス)
前後両サイドから炎が見えるダブルフェイスに加え、大型ファンにより静かにゆったりと部屋を暖めます。
OPTI FIREのトップモデルです。
In-Fire 743(インファイヤー743)
送風機が暖気をムダなく送り出し、暖房効率をさらにアップ。
二重バックルプレートの操作で火力調整が簡単。送風機による温風で効率よく暖房できます。
In-Fire Scope(インファイヤー スコープ)
すっきりとじゃまにならない、コーナー設置タイプ
In-Fire Prisma(インファイヤー プリズマ)
屈折したガラス面によって、 炎の見え方が変化するプリズムタイプ。
Phenix Green 85(フェニックス グリーン 85)
燃え上がる炎を楽しめる高さ600mmの大型サイズ。
オープンファイヤーが楽しめます。
Phenix Green 95(フェニックス グリーン 95)
間口810mmのスタンダードタイプ。
ベーシックでありながら迫力が十二分に楽しめる間口サイズ。
Phenix Green 120(フェニックス グリーン 120)
暖炉の中でも迫力サイズ。
その存在感は人々を魅了します。
【薪ストーブメーカー】ボダートの評判/口コミ
Installation d’un poêle à bois de la marque belge Bodart & Gonay - modèle Konturo plus en double face. Création de conduit.
ベルギーのブランドBodart&Gonayの薪ストーブの設置-Konturoplusモデル両面。リードの作成。
出典:Google翻訳
#Chamane STOVE Brand #invicta @baithatab Made in #France تجدونها ضمن صالات عرض شركة #BAITHATAB في #سوريا و #الاردن وكلاء حصريون لمواقد الحطب و الغاز في سوريا و الاردن #INVICTA
#ChamaneSTOVEブランド#invicta @ baithatab Made in#France#シリアと#ヨルダンの#BAITHATABショールームで見つけることができます。シリアとヨルダンの木材とガスストーブの専属代理店#INVICTA-
出典:Google翻訳
【薪ストーブメーカー】ボダートのまとめ
薪ストヤ編集部
『ボダート』は、一貫してベルギー国内での生産にこだわり、世界30カ国以上で支持されている薪ストーブメーカーです。
現在の環境だけでなく未来の環境も考慮して研究開発が行われている『ボダート』の薪ストーブは、最新技術を取り入れて進化を続けています。

【プロ厳選!!最強のおすすめ薪ストーブベスト3!】
LIFIELDは、島根県東部及び鳥取県西部、大山地方を中心に木材店が運営する薪ストーブ専門店です。
2009年に開業してから約200件以上もの施工を実施し、長年の経験を基に薪ストーブを通して【安らぎ+想い】をご提供されています。
そして、合計5台もの薪ストーブがあるショールームでは、薪ストーブのデモ体験を無料で体験することが可能です。
薪ストーブ体験をしたい場合には、予約が必須ですが、詳しくは下記のLIFIELD詳細ページをご覧下さい。